1987年12月9日水曜日

対ソ連軍領空侵犯機警告射撃事件

12.9警告射撃事件


自衛隊戦闘機が初めて警告射撃を実施した領空侵犯事件


■1回目
1987年(昭和62年)12月9日午前11時ころ、
ベトナムからソ連に向かっていた偵察機4機が
日本の防空識別圏を越えたため、
那覇基地所属の戦闘機(F-4EJ)2機がスクランブル発進した。

自衛隊戦闘機が警告の後、針路変更させようとするも、
1機は従わず沖縄本島上空に接近した。

沖縄県沖縄本島上空の領空に侵入し、
在日アメリカ軍嘉手納基地上空を通過。
同日午前11時24分、自衛隊戦闘機が警告発射を実施した。

■2回目
同日午前11時41分、鹿児島県沖永良部島徳之島付近上空に
ソ連機が再度侵入したため、警告射撃を実施した。


■各国の対応
日本政府は、外務省を通じてソ連政府に厳重抗議した。

ソ連政府は悪天候と計器の故障による事故であったと発表。
ソ連政府は、編隊機長を1級降格、
搭乗員2名を戦闘機搭乗停止処分とした。

当時、アメリカ軍は上空で戦闘機を待機させ、
事態を一部始終把握していた。



0 件のコメント:

コメントを投稿