ヴァルグ・ブラジル航空967便(ボーイング707−320F貨物機)
乗員 6名
貨物 雑貨、絵画、自動車部品を含む約22000kg
■経緯
1979年(昭和54年)1月30日、
午後8時23分 新東京国際空港を離陸
午後8時53分 銚子沖740キロメートルの太平洋上で
東京航空交通管制部へ
「次の位置通報地点通過は午後9時23分」
との通信を最後に消息を絶った。
燃料が無くなる時刻になっても、手がかりがなく
消息がつかめなかったため、運輸省は遭難事故と判断した。
海上保安庁と海上自衛隊の捜索活動が行われるも手がかりを得られず。
フライトレコーダー、ボイスレコーダー、機体の残骸、海面の燃料等
一切発見されなかった。
■重要貨物
日系ブラジル人 マナブ間部の作品53点が含まれており、
時価20億円だった。
■航空機消息不明事件
1948年〜2014年の間に約80件発生している。
(平均年1.2機)
1979年1月30日火曜日
1978年3月3日金曜日
幼児ひき逃げ連れ去り事件
田畑作之介ちゃん失踪事件
失踪当時3歳
大阪市住之江区の自宅近くの道路で遊んでいた
田畑作之介ちゃん(3歳)が自動車にはねられた。
作之介ちゃんは重態だったため、救急車を待っている余裕がなく、
ひいた本人が「自分の車でこの子を病院に連れて行く」と言い、
作之介ちゃんを車に乗せ走っていった。
ところが、どの病院に問い合わせても作之介ちゃんは運び込まれておらず、
その後の消息が不明。
■事故時の状況
はねられた作之介ちゃんは顔面から血を流し、ぐったりしていた。
はねた車から出てきた中年男は、
「どこの子やろ?」と言いながら作之介ちゃんを車内に運びこんだ。
「どこの子やろ?」と言いながら作之介ちゃんを車内に運びこんだ。
一緒に遊んでいた5歳の男の子が田畑家に駆け込み、
母親に事故のことを知らせた。
現場に駆けつけた母親は、作之介ちゃんを発見することはできなかった。
■目撃情報
近くを自転車で通りかかった女性教師、
少し離れた建築現場にいた作業員の目撃情報によると、
・40歳くらいの男
・スーツ姿ではない
・車の色は白
・車種はカローラ?
・南の方へ走り去った
車が作之介ちゃんをはねた後、停止するまで数十メートル走っていた。
現場路面にはブレーキ痕はなかった。
少し離れた建築現場にいた作業員の目撃情報によると、
・40歳くらいの男
・スーツ姿ではない
・車の色は白
・車種はカローラ?
・南の方へ走り去った
車が作之介ちゃんをはねた後、停止するまで数十メートル走っていた。
現場路面にはブレーキ痕はなかった。
■時効
1982年(昭和57年)3月3日、公訴時効が成立した。
1982年(昭和57年)3月3日、公訴時効が成立した。
1974年2月24日日曜日
大澤孝司さん失踪事件
大澤孝司さん失踪事件
大澤さんが煙草屋を出るのと前後して、
失踪当時27歳
特定失踪者に登録。
1974年(昭和49年)2月24日午後8時ころ、
新潟県佐渡島新穂村の寮から500mはなれた焼肉店で夕食をすませ、
その後、猟友会役員であるたばこ屋に寄り、
奥さんに許可証を返納して店を出たが、その後の消息が不明。
寮の部屋には、現金、通帳、衣類、趣味のカメラもそのままで、
何か持ち出した感じはまったくなかった。
大澤さんが煙草屋を出るのと前後して、
店に入ろうとしたが入らずに急いで走り去った2~3人の男がいた。
その直後、ブレーキか急発進か、タイヤのきしむ音が聞こえた。
北朝鮮のマッチが近くに落ちていた。
1971年12月10日金曜日
三億円事件(府中市)
1968年(昭和43年)12月10日、
東京都府中市栄町3−4にある府中刑務所外塀付近で、
東京芝浦電機府中工場従業員のボーナスである
2億9430万7500円を運搬する現金輸送車が
白バイ警官に扮する何者かによって強奪された事件。
■モンタージュ写真
警察により犯人のモンタージュ写真が作成された。
■現金輸送車
日産セドリック(H30型) 黒色
■偽装白バイ
ヤマハ製 スポーツ350R1
■乗り換え車両
現金を奪った犯人は、現金輸送車(セドリック)から
濃紺のカローラに乗り換えた。
ナンバーは、多摩5ろ3519で、通称多摩五郎と呼ばれる。
事件から4か月後、
小金井市本町4−8にある本町住宅B1号西側空き地において
シートカバーで覆われた状態で発見された。
車内には空のジュラルミンケースが残っていた。
■被害
被害にあった2億9430万7500円は、
平成26年現在の貨幣価値に換算して約10億円。
保険会社によって翌日には補填された。
■捜査
捜査経費は7年間で9億円以上であった。
■時効成立
1975年(昭和50年)12月10日、公訴時効が成立。
※窃盗事件のため時効は7年。
いまなお未解決。
1971年4月1日木曜日
アガリビト
314: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/28 05:41:49 ID:EjI2Qk480
山は怖い、何が怖いって幽霊とか動物とか天候とか色々あるけど
一番怖いのは人間。
お前ら山とかいって開放的になるだろ?すがすがしいな~ってなるだろ?
あれは一種のボーダーラインを越えそうになってるから。
町とか村とか人間が作った物に守られ続けてる人間ほど開放的になりやすい。
それってつまりタガが外れてるってことだろ?どんなにすがすがしくても
町のど真ん中で背伸びしたりすがすがしいなんて思わないだろ?
ゴミとか落ちてる山とかはまだいい。人工物があればなんとか留まれる。
でも100%の自然はダメだ。狂うってか戻っちゃう、動物に
野セックルとかする人はまさにそれ、当てられちゃってんの山とか森の雰囲気に
遭難とかしちゃうと最悪、無意識に「助けが来ないかも、死ぬかも」って思う
それは動物として当たり前の事なんだけど人間としては戻れなくなる。
コカコーラの炭酸が徐々に抜けてくみたいに常識とかモラルがどんどん抜けてく
そこで死んじゃうのはまだいい。生き伸びるともうひどい。
だからお前等がもしも万が一人間の手が入ってない山で真っ裸の人間を見たら逃げた方がいい。
俺のバアチャンとかは「アガリビト」って呼んでた
バアチャンの住んでるとこでは神様なんだそうだ。
だから未解決事件の行方不明になった人とかってそういう人も中にはいるんじゃないのかなとふと思った
322: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/28 05:44:13 ID:2c9lSFW60
>>314
要は気が狂っちゃうってことか。
336: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/28 05:52:13 ID:EjI2Qk480
>>314
んー狂うって言うとちょっと違う。
バーチャン曰くむしろ自殺とかしちゃう都会の人間の方が狂ってると言ってた。
確かに俺が見たのはあうあうあーな感じではなくてもっとおだやかな感じ。
ちょっと嫌な言い方だけど電車とかで騒いでるような人みたいなのじゃない。
多分人間の世界から自然の世界への以降みたいなのが重要なんじゃないかな。
確かゴータマシッタールダさんとかも王子だったけど野生の王国に身を落として
悟りを開いたって言うじゃない、バアチャンが言う「アガリビト」ってのはそんなイメージなんじゃないかな。
339: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/28 05:54:13 ID:WoNW7YbE0
>>314
これこええええええ
344: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/28 05:56:18 ID:4ayqSC910
>>314
アガリビト に一致する情報は見つかりませんでした。
グーグルにすら引っかからない単語ってすごいな
ありそうな言葉なのに
355: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/28 06:01:51 ID:EjI2Qk480
>>344
うん俺もけっこう興味があって調べたんだけどね、ぜんぜんダメ
ヤフーの知恵袋(笑)とかで質問したことあるんだけどなぜか消えちゃうのさ。
つーかバアチャンバアチャン言ってて申し訳ないんだがバーチャンはその単語を
口に出す事もけっこうためらってる感じだった。
多分俺がココでこんな事書いてるって知ったらめちゃくちゃ怒られるw
376: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/28 06:08:24 ID:e9kweew40
>>355
山間部で義務教育すら受けさずに独自の生活してる人たちってなんていうんだっけ。
それとか寒すぎて凍死レベルになると脳の錯覚で人間は裸になってしまうってアンビリバボーで
みたんだがそういう人たちのことではないのかな
381: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/28 06:10:59 ID:LrvUSdUn0
>>314
なんかクネクネ思い出した
理解した瞬間に連れていかれてしまう
理解できなければこちらがわに残れる
山は怖い、何が怖いって幽霊とか動物とか天候とか色々あるけど
一番怖いのは人間。
お前ら山とかいって開放的になるだろ?すがすがしいな~ってなるだろ?
あれは一種のボーダーラインを越えそうになってるから。
町とか村とか人間が作った物に守られ続けてる人間ほど開放的になりやすい。
それってつまりタガが外れてるってことだろ?どんなにすがすがしくても
町のど真ん中で背伸びしたりすがすがしいなんて思わないだろ?
ゴミとか落ちてる山とかはまだいい。人工物があればなんとか留まれる。
でも100%の自然はダメだ。狂うってか戻っちゃう、動物に
野セックルとかする人はまさにそれ、当てられちゃってんの山とか森の雰囲気に
遭難とかしちゃうと最悪、無意識に「助けが来ないかも、死ぬかも」って思う
それは動物として当たり前の事なんだけど人間としては戻れなくなる。
コカコーラの炭酸が徐々に抜けてくみたいに常識とかモラルがどんどん抜けてく
そこで死んじゃうのはまだいい。生き伸びるともうひどい。
だからお前等がもしも万が一人間の手が入ってない山で真っ裸の人間を見たら逃げた方がいい。
俺のバアチャンとかは「アガリビト」って呼んでた
バアチャンの住んでるとこでは神様なんだそうだ。
だから未解決事件の行方不明になった人とかってそういう人も中にはいるんじゃないのかなとふと思った
322: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/28 05:44:13 ID:2c9lSFW60
>>314
要は気が狂っちゃうってことか。
336: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/28 05:52:13 ID:EjI2Qk480
>>314
んー狂うって言うとちょっと違う。
バーチャン曰くむしろ自殺とかしちゃう都会の人間の方が狂ってると言ってた。
確かに俺が見たのはあうあうあーな感じではなくてもっとおだやかな感じ。
ちょっと嫌な言い方だけど電車とかで騒いでるような人みたいなのじゃない。
多分人間の世界から自然の世界への以降みたいなのが重要なんじゃないかな。
確かゴータマシッタールダさんとかも王子だったけど野生の王国に身を落として
悟りを開いたって言うじゃない、バアチャンが言う「アガリビト」ってのはそんなイメージなんじゃないかな。
339: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/28 05:54:13 ID:WoNW7YbE0
>>314
これこええええええ
344: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/28 05:56:18 ID:4ayqSC910
>>314
アガリビト に一致する情報は見つかりませんでした。
グーグルにすら引っかからない単語ってすごいな
ありそうな言葉なのに
355: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/28 06:01:51 ID:EjI2Qk480
>>344
うん俺もけっこう興味があって調べたんだけどね、ぜんぜんダメ
ヤフーの知恵袋(笑)とかで質問したことあるんだけどなぜか消えちゃうのさ。
つーかバアチャンバアチャン言ってて申し訳ないんだがバーチャンはその単語を
口に出す事もけっこうためらってる感じだった。
多分俺がココでこんな事書いてるって知ったらめちゃくちゃ怒られるw
376: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/28 06:08:24 ID:e9kweew40
>>355
山間部で義務教育すら受けさずに独自の生活してる人たちってなんていうんだっけ。
それとか寒すぎて凍死レベルになると脳の錯覚で人間は裸になってしまうってアンビリバボーで
みたんだがそういう人たちのことではないのかな
381: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/28 06:10:59 ID:LrvUSdUn0
>>314
なんかクネクネ思い出した
理解した瞬間に連れていかれてしまう
理解できなければこちらがわに残れる
1971年2月23日火曜日
悪い友達にさそわれてお金をとりました
庄山仁くん行方不明事件
1969年(昭和44年)2月23日、失踪。
失踪当時14歳
午後2時すぎ、制服・制帽姿で、
長崎県佐世保市の自宅を出たのち、消息が不明。
今もなお未解決。
行方不明当日の午後6時半ころ、
1969年(昭和44年)2月23日、失踪。
失踪当時14歳
午後2時すぎ、制服・制帽姿で、
長崎県佐世保市の自宅を出たのち、消息が不明。
今もなお未解決。
行方不明当日の午後6時半ころ、
仁くんの制帽を持った見知らぬ男が訪れ、
「この制帽の子にお金を盗られた」と伝える。
この男は少年刑務所を仮出所し、クリーニング店員として働いていた。
翌日の昼ごろ、無理やり書かされたと思われる
「この制帽の子にお金を盗られた」と伝える。
この男は少年刑務所を仮出所し、クリーニング店員として働いていた。
翌日の昼ごろ、無理やり書かされたと思われる
仁くん自筆の手紙が父親あてに届く。
「前略 心配かけてすみません。悪い友達にさそわれて、人のお金をとりました。
中には四十万以上も入っていましたが、僕は少ししかもらっていません。
学校の方は、僕の気持ちがおさまるまで、病欠にしていてください。
すぐに帰っておわびいたします。
どうかさがさないで下さい。仁」
■訪問男の話
「午後3時半ごろ、場所は市内の道路。
側溝に車輪を落としたバイクを、2人の少年がひきあげようとしていた。
手伝おうと、ジャンパーを脱ぎ、道路わきに置いた。
少年の1人が、いきなりジャンパーを奪って逃げ、中学生も続いた。
ジャンパーの内ポケットには、46万が入っている。
遅れた中学生を追いかけ、ズボンのポケットにはさみこんだ制帽を取ったが、
「前略 心配かけてすみません。悪い友達にさそわれて、人のお金をとりました。
中には四十万以上も入っていましたが、僕は少ししかもらっていません。
学校の方は、僕の気持ちがおさまるまで、病欠にしていてください。
すぐに帰っておわびいたします。
どうかさがさないで下さい。仁」
■訪問男の話
「午後3時半ごろ、場所は市内の道路。
側溝に車輪を落としたバイクを、2人の少年がひきあげようとしていた。
手伝おうと、ジャンパーを脱ぎ、道路わきに置いた。
少年の1人が、いきなりジャンパーを奪って逃げ、中学生も続いた。
ジャンパーの内ポケットには、46万が入っている。
遅れた中学生を追いかけ、ズボンのポケットにはさみこんだ制帽を取ったが、
2人とも取り逃がした。
制帽の名前をたよりにここへ訪ねてきた。」
■不審点
金の出所が「自宅の床下に埋めておいた」というが、
■警察は誘拐事件と判断
事件の翌日にはおおがかりな山狩りをし、次の日に、仁君の公開捜査。
制帽の名前をたよりにここへ訪ねてきた。」
■不審点
金の出所が「自宅の床下に埋めておいた」というが、
男の家族は誰も知らなかった。
わずか4ヶ月前、2年間の少年刑務所を仮出所して
わずか4ヶ月前、2年間の少年刑務所を仮出所して
クリーニング店員で働く彼がどのようにして手に入れたのかは不明。
バイクを引き上げる際に現金を奪った逃げたとされるが、
目撃者が誰もいないのと、上着のポケットに現金があることを少年らは知るはずもない。
男が言った場所にはバイクが落ちた形跡がまったくなかった。
バイクを引き上げる際に現金を奪った逃げたとされるが、
目撃者が誰もいないのと、上着のポケットに現金があることを少年らは知るはずもない。
男が言った場所にはバイクが落ちた形跡がまったくなかった。
制帽から実家を突き止めた点。
■警察は誘拐事件と判断
事件の翌日にはおおがかりな山狩りをし、次の日に、仁君の公開捜査。
男を厳重に取調べ、ウソ発見器にもかけたが、決め手はなかった。
男が庄山家を訪れる際、道を聞いた近くの商店で、
男が庄山家を訪れる際、道を聞いた近くの商店で、
その30分ほど前、別の3人組が庄山家を訪ねてきていた。
庄山家は1年後に佐賀県藤津郡に引っ越した。
庄山家は1年後に佐賀県藤津郡に引っ越した。
登録:
投稿 (Atom)